×
1956

産後の肌のくすみ改善方法は?産後に肌がくすむ原因も解説

妊娠中から産後まで、ホルモンバランスの乱れや生活習慣の急激な変化によって肌は乱れがちに。なんだか顔全体が暗くくすんで見える、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では産後のくすみ肌の改善方法と産後に肌がくすむ原因について解説します。

産後の肌のくすみ改善方法のポイント

まずは、産後の肌のくすみを改善する方法やポイントについて見ていきましょう。おすすめの方法・ポイントとしては、保水力のあるスキンケアで乾燥を防ぐ、日焼け止めをしっかり塗る、低刺激なアイテムを選ぶということが挙げられます。

保水力のあるスキンケアで乾燥を防ぐ

産後は、ホルモンバランスの乱れやストレスで肌のバリア機能が低下しやすくなっています。

バリア機能は乾燥によって生じたり、逆にバリア機能の低下によって乾燥したりすることもあります。乾燥するとくすみにつながるため、くすみ予防・改善のためには乾燥を防ぐことが大事。保水力のあるスキンケアで乾燥を防ぎましょう。

なお、産後は育児にバタバタで時間がなく、スキンケアを丁寧にしていられないお母さんが多いでしょう。しかし、面倒でも保湿だけはやる!という気持ちで頑張ってみてください。オールインワン化粧水などを使うと効率よくスキンケアができますよ

日焼け止めをしっかり塗る

紫外線は肌のバリア機能低下の原因となります。また、産後はそもそも肌のバリア機能が低下しやすく、紫外線などの外からの刺激に弱くなっています。さらに、ホルモンの関係で色素沈着もしやすく、シミなどができやすい状態。つまり、産後は普段以上に紫外線対策が重要となります。

そのため、外に出るときは日焼け止めをしっかり塗りましょう。肌が敏感で日焼け止めが苦手な方や、赤ちゃんに日焼け止めの成分がついてしまうのが不安な方は、低刺激処方のものや、紫外線吸収剤不使用のものを選んでみてください。日傘や帽子を使うのもおすすめです。

低刺激なアイテムを選ぶ

産後はホルモンバランスの変化によって肌が乾燥したり、肌質が変わったりすることがあります。今まで使っていたスキンケアアイテムが肌に合わなくなることもあるので、異変を感じたらスキンケアアイテムを変えることも検討してください。

香料や添加物が少なく、低刺激なものを選ぶとよいでしょう。

産後はホルモンバランスや生活習慣の変化で肌がくすみやすくなる

産後にくすみやすくなる原因として、ホルモンバランスや生活習慣の変化が挙げられます。妊娠中は、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が通常とは比べ物にならないほど増加しますが、出産するとこれらのホルモンが一気に減少します。このようなホルモンバランスの変化によって乾燥などの肌トラブルが起きやすくなり、くすみにつながると考えられています。

具体的な原因については以下の通りです。

肌が乾燥するとくすんで見える

乾燥するとターンオーバー(肌の生まれ変わりのサイクル)が乱れることがあります。ターンオーバーが乱れると古い角質が残ってしまい、くすみがちになってしまいます。

また、乾燥すると肌のきめが粗くなり、光を反射しづらくなることも原因。ツヤがなく、くすんだように見えてしまいます。

さらに、乾燥すると肌にハリがなくなり、毛穴が目立ちがちに。毛穴の存在感が増すことで、顔全体が暗くくすんで見えることがあります。

メラニン色素が活発になるため黒ずんで見える

妊娠中に増加した女性ホルモン(プロゲステロン)は、シミのもととなるメラニン色素を活発にしてしまう働きも。これにより、妊娠中はシミができやすく、濃くなりやすい状態になるのです。

産後はプロゲステロンの分泌が一気に減りますが、ホルモン分泌が妊娠前の状態になるまでには半年ほどかかるとされています。そのため、産後しばらくはシミやくすみの悩みが続く可能性があります。

なお、このようなホルモンバランスの変化によってできたシミやくすみは、ホルモンバランスが戻ることで徐々に解消すると考えられています。

睡眠不足やストレスで肌がくすむ

産後にありがちな睡眠不足やストレスもくすみの原因に。ストレスは肌のバリア機能低下につながり、くすみが生じることがあります。さらに、睡眠不足やストレスがあると血行がわるくなり、くすみにつながることもあるのです。

血行不良が原因のくすみは、マッサージでの改善も期待できます。

産後のくすみ肌は保水力のあるアイテムで肌が乾燥しないようにケアを

産後はホルモンバランスの変化や生活習慣の変化によって、乾燥や血行不良に陥りやすい状態。乾燥そのものがくすみの原因になったり、乾燥によって肌のバリア機能が低下し、くすみにつながったりすることがあります。血行不良も顔がくすんで見える原因に。

そのため、忙しい中でも最低限保湿をしっかり行い、くすみを対策しましょう。余裕がある場合はマッサージをするのもおすすめです。

1890

この記事の監修者

浅井 貴子

・助産師

・新生児訪問指導歴は25年以上

・各情報サイトやランキングサイトなどでも執筆多数